三国演義のシャンチー(中国象棋)盤駒セット
シャンチー(中国象棋)のある光景
そして今回はなんと、シャンチー(中国象棋)の駒の原材料に踏み込みます。それは、勤務先のシャンチー(中国象棋)同好会の方に頂いたメキシコハマグリ。直径は23mm程度、厚さは15mm程度まで。さすがに高級碁石にも使われるメキシコハマグリとあって、手にしたときの質感は抜群!しっとりと手に吸い付くような感触が味わえます。それにしてもシャンチー(中国象棋)の本場・中国では、メキシコハマグリ製のシャンチー(中国象棋)駒ってあるのでしょうか?
それにしても、白の碁石の材質は石ではなく貝だったんですね。初めて知りました。
宜しければ、一読一回応援クリックをお願いします!



3 件のコメント:
「はまぐり」と言えば碁石とは思いましたが、シャンチーコマとはびっくりの発想です。高いでしょうね。写真ではよく分かりませんが、裏に文字があるのでしょうか?
文字はありません。ハマグリだけを知り合いから譲っていただいたのです。これからシャンチー駒にしたらどうかと気長に考えているのですが、どうでしょうかね。
>これからシャンチー駒にしたらどうかと気長に考えているのですが
なるほど!掘りゴマにするか、書きゴマにするかなど、いいものをぜひ作ってみてください。できたら、それで対局しましょう!
コメントを投稿